トップページへ戻る >>
「まいにちのくらし を 個別にサポートする」
施
設入所支援 グループ
施設入所支援 グループは、
主に「夜間〜早朝」の生活面をサポートさせて頂いてます。
入浴・排泄・身だしなみ・・・人の1日には色々な場面が
あります。 必要な部分を個別にサポートすることで、
よりスムーズで安心できる暮らしを支えていくことを目指します。
ます。
<例えば・・・>
もし、そのかたに何か「違和感」があるのならば、
私たちはまず「原因は何なのか」から考えます。
それは「室温」だったり、「体調不良」だったり、
「明日の予定」だったり さまざまです。
ではそれを本人さんに伝えて納得して頂くには、、、
こういった「仮説と支援」の繰り返しにより、個別の障がい特性を見極めながら、ご本人の「生活向上」をサポートする・・・という活動を行なっております。
主な活動内容
・入浴支援
・体調管理
(検温/外用薬支援/服薬支援 など)
・身だしなみ支援
・排泄支援
・就寝準備や起床後の支援
・夜間の行動に関する個別支援
など生活面のサポート。
板屋学園は地域での生活へ「戻る」
ための支援を行います。
トップ
|
板屋学園について
|
就労支援
|
生活支援
|施設入所支援|
短期入所
社会福祉法人 共栄福祉会
知的障害者更生施設
板屋学園
〒811-1113 福岡市早良区大字板屋359-1
TEL:092-804-7677 FAX:092-804-7678